そもそも論でいくと、神楽写真のパイオニアは、広島のyuk☆kiiさん。
僕はね、その後をアマチュアから追っかけた人間で、
やはり、先輩の背中を見ながらその流儀に従う訳ですよ。
「写真提供してほしい」「使わせてほしい」
そんな話は多くあるのだけれど、
本気で撮っているから、良い写真があるのであって、
適当にできるものではないのですね。
撮る時は舞子の流儀を肌で受け、演じ手の内なるものを見つめるので。
ーー
どういう思いがあって使いたいのか。
使った写真が被写体団体にとってプラスになるものかどうか。
そこを見極めないと、使わせることはできません。
写っている写像は、人が本気で伝統芸能に打ち込む姿なので。
まちがってないですよね? yuk☆kiiさん。
(コロナでなおさらですが、久しくお会いしていないのでお元気でしょうか)
ーー
石見神楽の特性なのか、デザインや写真に拘ると、
けっこうゴテゴテしく重々しくなる傾向があるので、
僕は、石見神楽を一般の方に広く正しく認識
(広めるとか有名にさせるではなく)
していただくために、
石見神楽の本当の旨みを、さらりと表現したいと思っています。
お祭りは派手に儚くですっ!!
(カメラマンKAO)